2006年05月21日

でかっ!!

羊肉のなみかたさんからお肉が届きました郵便局。今回初めて、「地物羊の骨」をゲットしました手(パー)
DVC06651.JPG
こーんな感じですどんっ(衝撃)。まだ両親、そんなにびびってはない。しかし、まろんにあげる段になって、まろんと大きさを比較し、その骨の大きさにちょっと引く・・・がく〜(落胆した顔)

DVC06614.JPG
うわっ、なんだこれ?大きすぎて怖いよぉもうやだ〜(悲しい顔)!動いたら逃げればいいのぉダッシュ(走り出すさま)??(びびって後退りするまろんたらーっ(汗)。パパが持ってあげて、大丈夫だよ、となだめるわーい(嬉しい顔)

DVC06611.JPG
見かけは怖いけど、おいしいよ〜〜っ手(チョキ)

DVC06658.JPG
パパが「一人で食べなさい」ってつっぱねた。そんなぁもうやだ〜(悲しい顔)、「これは親心っ!!」っていうけどさぁちっ(怒った顔)

DVC06654.JPG
よーし、ぼくも男だっ!ひとりで立派に退治してやるっパンチ!!と頑張ること数時間時計・・・永遠にもつ骨です〜〜(部屋中、羊の匂い〜〜〜)

DVC06619.JPG
あ〜疲れたっー(長音記号1)ー(長音記号1)!!水泳よりきついよ、これあせあせ(飛び散る汗)。全然終わんないもん!!
パパの計算通り、一人で長時間夢中になり、その後ぐったり疲れてくれる眠い(睡眠)・・というもの。パパ、グッジョブ!!手(グー)


【関連する記事】
posted by まろん育ての母 at 22:11| 東京 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | ごはん&おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
す、すごい骨…
まろんパパさんからコメントいただいて
やってきました。
我が家も今日お肉が届きましたよ〜
冷凍庫いっぱいで大変です。
それにしてもすごい骨ですね。
確かに部屋中においそうです。
Posted by すずママ at 2006年05月21日 22:16
最後の開脚へそ天まろん君、かわいい〜〜〜!!!(T▽T)きゅ〜ん♪
かわいすぎる〜〜!!
長時間一人で巨大ボーンと格闘し続けてくれた挙げ句に
疲れ果てて寝てくれるなんて、手の掛からない坊やですこと〜♪(*^.^*)
最初に怖がったところがこれまた何ともかわいいですねぇ〜!!
まろん君、羊のボーンで強いオトコになってネン♪
Posted by Tomomi at 2006年05月21日 22:52
すずママさま〜
同時に届いたんですね!!わ〜、なんかうれしいです!!すずちゃんとはるちゃんも大喜びですねー!!まろんもさっそくエンジョイです!
そうなんです〜、大きくて硬くて、足の上に落とされると痛い!!この大きな骨が3袋?かあって、出っ張っててかさばるため、冷凍庫は蹴っても体当たりしても閉まりません・・・。ということは開けたら最後なので、もう開けられないのか!!??困りました〜〜〜。
Posted by まろん育ての母 at 2006年05月21日 22:56
TOMOMIさま〜
ほめてくださりありがとうございます!!
ほんとにすごい骨ですっ。お肉はないに等しいのですが、ずっとペロペロしたり、ガジガジしたり、とても忙しそうです。この骨のおかげでやっと我々も一息つけそうで助かりますー。。でも飽きられたときの次の策を今から考えておかなければ!!まろん、「強いオトコ」目指します!がんばります!!
両親の今の心配は。。。「どうやってこの骨をゴミとして出そうか」です。なんとも誤解されそうで・(汗)・「バラバラ○○事件」??騒がれて警察に出頭しなくてはいけなくなるかも、、です。そのときはTOMOMIさま、まろんをよろしくお願いいたします!!
Posted by まろん育ての母 at 2006年05月21日 23:07
やってみました!生肉です。100クラブの角切り馬肉を100グラム。お店の人と相談して、まずはオヤツ感覚でお試しということで!最近のテキはフードを選り好みしだし今までガッツイていたカリカリフードをほとんど食べなくなったのです。でも馬肉はペロ。やっぱり美味しいのは分かるのですね。もうちょっと100クラブにも通い、なみかたさんにもトライしてみたいと思っています。そしてすぐ気管支炎になる病弱テキを肉とスイミングで鍛えていく予定。めざせ筋肉隆々マロン君です♪
Posted by Margarita at 2006年05月22日 10:21
まろんくん、そりゃー、大きすぎないかい。(笑)
すいかは、牛の生骨をおいしそうに食べたんですが、、、、ガーン!下の歯が削れてしまいました。
ちょっと、ショックでござる。羊ちゃんの骨の方が柔らかいのかしら、、、。うーん、悩む母である。
Posted by サマチ at 2006年05月22日 12:02
ホネ、大きすぎ!!
でも、めげずに挑戦している姿が男らしいね。
お陰さまでリアンもおなかもこわさず生食生活順調です。
でも、脂肪分を取らないようにするのは結構大変。
リアンの食を追求しま〜す。

Posted by リアンママ at 2006年05月22日 12:13
Margaritaさま〜
それはよかった!!実際にお店の人にいろいろと相談できるのがよかったですね。テキちゃん、気に入ってよかった!!そうだよ、しっかりおいしいもの食べて免疫力上げて、病気なんかとはおさらばだっ!!プールもがんばれ!今度あったら、変わってるだろうなぁ〜。楽しみだね。うちも今日は「馬の日」です!!おんなじだね!
Posted by まろん育ての母 at 2006年05月22日 12:26
サマチさま〜
ほんとにまろんの背骨より長くて太い???お化けに見えたと思います〜〜。
おっと、羊の骨はむちゃくちゃ固くて、ゼッタイに割れません(子羊骨すね肉も)!!羊の骨はあくまでもしゃぶるだけです。食べる用としては鶏(手羽やガラ)、うさぎ(胴ガラ)などですね。
すいかちゃんのように、思いっきりお肉とともに骨までガジっといってしまうようであれば、羊や牛は骨もミンチ状のものだけにして、おやつに鶏やうさぎのような軟らかい骨を、思う存分噛みつぶすっていう方が安全ですね、、大事な歯だもんね、すいかちゃん。しかしすごい顎の力だね!!感心感心!!
歯は大事だし、顎は鍛えないといけないから難しいですね〜
Posted by まろん育ての母 at 2006年05月22日 12:34
リアンくん、順調で何よりです!!よかった〜〜〜。赤身だけのパック、と内臓・骨までミンチ状パックと2種類を毎回6対4、あるいは7対3ぐらいで混ぜると油が多少減らせるかもしれないですね。内臓のパックはどうしても油身もいっしょになってて取り除けないし、だけど、内臓や骨も摂らないといけないし・・・ということで、その方法でも若干の違いはでてくると思いますがどうでしょう〜。。。冷凍庫がちょっと大変ですね・・でもリアンくん!美味しく食べて、この調子でどうぞがんばってねっ!!!
Posted by まろん育ての母 at 2006年05月22日 12:41
なるほど。謎が解けました。羊さんの巨大ボーンは別に食べてしまうわけではないのね。どうして、捨て方を悩むのだろう、と思っておりました。
Posted by おじさんだよ at 2006年05月22日 16:36
そうなの。じゃっかん、赤いのがひっついてるけど、ほとんど上手に削いであるから、お肉、ってものはないよっ。だから、なめたり、ちょっと歯をたててみたり、軟骨の部分なんかは齧ってみたり、って言う感じなの。だから、ほぼ、ゲットした状態で大きさ同じのまま捨てるので、重いわ、かさばるわ、でひじょうに怪しいのです〜〜〜〜〜。今両親は心臓バクバク。いつ警察からお呼び出しがくるか。。。。あと、ぼくも唾液がついてるから、重要参考人だよね。おじさん、いざというときは弁護士の先生頼むね!!
Posted by まろん at 2006年05月22日 16:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。