まろんの足の指の間が真っ赤になって、それをしきりに舐めているのに気づき

、先生に相談しました。「お散歩から戻り、足を丁寧に拭いたら、まろんがそこを気にして舐めすぎて赤くただれてしまった

。」
先生からは、お散歩の後は、簡単に足をお水で洗って軽く拭くぐらいにしておいた方がいいということでした。あまり丁寧にやりすぎると悪い菌と一緒にいい菌もとってしまってバランスが崩れるらしいです

。
父は責任を感じてず〜〜〜〜っとまろんを見つめたまま

。ちょっとでもまろんが足をなめようとすると「だめだよ」と止めに行きます

。これじゃぁ大変だと思い、母は手元にあった厚紙を切って「即席20秒!エリザベスカラー」を作りました

。
それをはめたら、あら不思議!!!まろんが電池が切れたように動かなくなりました

。別に首が締まって瀕死になっているわけでは決してありません

。お座りした状態でかたまっていて、まばたき以外なにもしません

。こわいほどおとなしい。こんなまろん初めて・・・

(母のスピードはすばらしいけど、やっぱ見た目が雑だなぁ、もうちょっとおしゃれに作って欲しかったよ

。)
とりあえず夜は仕方がないので、即席カラーをとりはずし、まろん父のうすーい靴下(ビジネス用が薄いから暑くないと思ってとりあえず。ボロだから薄い、というわけではありません)を履かせて寝させましたが、どうやらすぐ取ってしまったようです・・・

。
翌日、先生にお電話して、「舐めるのがひどいのでより赤さが増してひどくなってます」と相談したところ「クリアフォルダー」で作るとシナルからいい、ということで、すぐさま今度は父がクリアフォルダーで工作開始

!!(「仕事が丁寧」を売りにしている父がその上、スピードも追求してみました。本人、超・即席!のつもり。しかし実際、時間はかかってます・・・)う〜〜ん、なかなかの仕上がり

????
なにつけても似合うねぇ〜まろん

。(ばかばか親

かわいそうなまろん)

(やっぱり透明の方がごろん、できるから、いいよ。父ありがとう!

)
あとで炎症止めの塗り薬をいただき、すぐ赤みはとれてきて一安心。
今回の経験でわかったことは、エリザベスカラーはまろんをおとなしくする。
あるいは?足が痛いとハイパーまろんもトーンダウンしてずっとおとなしくフテ寝してくれる、ということでした〜〜〜〜。
せっかくのGWだ!早く治してお外で遊びたいね、まろん!!
お勧めの2品:DearMarron製 即席エリザベスカラー

素材は、厚紙あるいはクリアフォルダーからお選びいただけます。

(厚紙は品薄のため、まろんサイズの「USED」になります。ご了承ください

)
どちらも素材のもともとの形状をいかした、オリジナル・デザイン。(=長方形)
ネット上のみの販売となります。
posted by まろん育ての母 at 17:08| 東京 🌁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ファッション
|

|